こんにちは。愛知県豊橋市にある三宅歯科医院です。
インプラント治療に興味はあるけれど「インプラント治療は痛いのか?」と疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。インプラント治療は自然な見た目を得られることや天然の歯のように噛めることから、昨今注目されている治療法です。
本記事では、インプラントは痛いのかについて解説します。痛みを感じたときの対処法やインプラント手術後の過ごし方についてもご紹介します。
インプラント治療を検討しているものの、痛いのか気になる方はぜひ参考にしてみてください。
目次
インプラント治療は痛い?
痛みが苦手な方や、初めてインプラント治療を受ける方は、不安を感じることもあるでしょう。結論からお伝えすると、インプラント治療で痛みを感じることはあります。
ただし、インプラント手術中は麻酔をするため、痛みを感じることはほとんどありません。痛みを感じるとすれば、麻酔の注射を打つ際や麻酔が切れた後です。
以下に、インプラント治療で痛みを感じるタイミングを解説していきます。
インプラント手術中
インプラントの手術中は麻酔をするため基本的に痛みを感じることはありません。
ただし、局所麻酔を行う際、歯茎に注射するため刺すような痛みがあります。注射が苦手な方は、歯茎に表面麻酔を塗布すると痛みを軽減できるので事前に相談すると良いでしょう。
麻酔の効き方や持続時間には個人差があります。治療部位によっても効き方が異なるため、麻酔をしても痛みを感じる場合や、手術時間が長くなって手術中に痛みを感じる場合があります。
痛みを感じる時は我慢せずに歯科医師やスタッフに伝えましょう。
また、手術中の痛みに対して不安が大きい方は、歯科医院によっては静脈内鎮静法を行ってくれる場合があります。緊張がほぐれ、リラックスした状態で手術を受けることができます。
インプラント手術直後
インプラント手術後は、麻酔がきれたあとに痛みを感じるケースがあります。インプラントは、歯茎を切開し顎の骨を削り、穴を開けて人工歯根を埋め込む外科的手術を伴います。
手術後は通常2〜3日、長い場合は1週間程度、痛みや違和感を覚えるでしょう。痛み止めが処方されるため、痛みがある場合は服用して様子を見ます。
ただし、術後の痛みも個人差があります。痛みを感じない方もいれば、痛みが長引く方もいます。
痛みが1週間以上続く場合や痛みが強くなる場合は、トラブルが生じている可能性があるため速やかに歯科医師に確認してもらいましょう。
抜糸する時
インプラント手術では歯茎を切開するため、インプラント体の埋入後は歯茎を縫合します。一般的に、傷口が落ち着く10日〜2週間前後で縫合してある糸を除去します。
抜糸の際は傷口に多少触れるため、違和感やチクチクとした痛みを覚える場合があります。一般的には麻酔をせず抜糸しますが、歯茎の中に糸が入り込んでしまった場合や、痛みに弱く恐怖心が強い場合は、表面麻酔や局所麻酔で対応するケースもあります。
結合期間中
抜糸後、傷口が完全に完治するには1か月ほどかかります。硬い食べ物を食べる、傷口に歯ブラシを当てる、辛い食べ物を食べるなど、強い刺激が加わると痛いと感じやすいため注意が必要です。
また、インプラントは、インプラント体と顎の骨が結合することで噛む力を補います。インプラント体と顎の骨が結合するまでには、3〜6か月ほどの期間が必要です。順調に結合が進んでいる場合、待機期間中は痛みを感じることはありません。
しかし、口の中が不衛生な状態が続く場合や、インプラント手術での感染対策が不十分だった場合は、傷口から細菌感染するリスクが高いです。細菌感染が起こると痛みや腫れの症状が出て、インプラント体と顎の骨の結合が上手く進まない場合があります。
再治療が必要になることもあるため、口腔内は清潔にしておきましょう。結合期間中に違和感や痛みが出た場合は、早めに歯科医師に確認してもらうことが重要です。
インプラント手術後に痛いと感じたときの対処法
お伝えした通り、個人差がありますがインプラント手術後は痛みを感じることがあります。痛みを感じた時に効果的な対処法は、以下の3つです。
- 痛み止め・抗生剤を服用する
- 患部を冷やす
- 歯科医師に確認してもらう
それぞれ解説します。
痛み止め・抗生剤を服用する
インプラント手術では歯茎を切開し顎の骨を削るため、術後に痛みや違和感が生じることがあります。そのため、痛み止めと細菌感染を防ぐ抗生物質を処方するのが一般的です。
術後の痛みには、痛み止めで対応できるケースが多いです。痛みがある場合は、我慢せずに服用しましょう。抗生物質は、傷口の治癒を順調に進めるために重要なので、必ず歯科医師の指示通りに服用しましょう。
患部を冷やす
インプラント手術直後に痛みや腫れがある場合は、冷却シートや濡らしたハンカチ、タオルを巻いた保冷剤などで患部を冷やすと症状が和らぎます。
ただし、保冷剤を直接長時間当てるなど、患部を冷やしすぎると血流が悪くなってしまいます。血流が悪くなると、傷口の治りが遅くなるリスクがあるため避けるようにしてください。
痛みや腫れの状態を確認しながら、必要に応じて冷やすことが大切です。
歯科医師に確認してもらう
インプラント手術の痛みは、1週間ほどで和らいでいくケースが多いです。
しかし、中には痛み止めを飲んでも痛みが引かなかったり、痛みが日に日に増してきたりする場合があります。インプラント体やインプラント周囲の組織で何らかのトラブルが起きていると、痛みが強く出たり長引いたりします。
この場合は、迷わず歯科医師に相談して問題がないか確認してもらってください。
インプラント手術後の過ごし方
インプラント手術後はどのように過ごすと痛みを回避できるのでしょうか。インプラント手術後に痛みを感じにくくする過ごし方は、以下の5つが挙げられます。
- 安静に過ごす
- 硬いものや辛いものなど刺激物を避ける
- 血行の良くなる行動は避ける
- 飲酒・喫煙を控える
- 身体を休める
それぞれ解説します。
安静に過ごす
インプラント手術後は傷口が縫合してあり、違和感を覚えやすいです。特に、手術当日は出血しやすいため、違和感を覚えやすいでしょう。
激しいうがいをしてしまい再出血するケースも少なくありません。再出血すると、その分傷口の治りが遅くなるため痛みが出るリスクが高くなります。
また、傷口が気になるからと指で触って確認したり舌で触ったりしていると、傷口が刺激され痛みが出やすくなるため注意が必要です。ブラッシングも術後は刺激になるため、歯科医師の指示があるまでは、傷口に歯ブラシを当てないようにしてください。
硬いものや辛いものなど刺激物を避ける
インプラント手術後は、特に食事制限などはなく好きなものを食べられます。
ただし、手術直後から3日程度は傷口がデリケートな状態であるため、お粥やうどんなどやわらかく消化の良い食べ物を用意しましょう。硬すぎる食べ物が傷口に当たると痛みを感じやすいです。
また、辛い食べ物や塩分が多い食べ物は、傷口に刺激を与えてしまいます。傷口が落ち着くまでは避けるようにしましょう。
血行の良くなる行動は避ける
入浴や運動は、血の巡りが良くなるため避けるようにしてください。湯船に浸かることやウォーキング、軽い運動も術後2〜3日程度は控えるよう指示されるケースが多いです。
ジムでのトレーニングやジョギングなど、激しいスポーツは術後1週間ほど控えましょう。仕事に関しては特に制限はありませんが、出血や腫れ・痛みが出ている場合は無理をしないようにしてください。
飲酒・喫煙を控える
飲酒・喫煙も、インプラント手術後は控えるようにしましょう。飲酒は血の巡りが良くなるため、再出血や炎症につながりやすいです。術後1週間程度は控えてください。
また、インプラント治療を受けるのであれば、喫煙はやめるのが理想です。タバコに含まれるニコチンや一酸化炭素の働きで、血管が収縮され血流が悪くなるためです。傷口の回復に時間がかかるため、インプラント体と顎の骨の結合が阻害されて痛みを感じやすいのです。
喫煙者はインプラント周囲炎のリスクも高くなるので、インプラント治療をきっかけに禁煙するとよいでしょう。
身体を休める
傷口の回復には、身体を休めて回復力を養うことが大切です。睡眠不足や偏った食事など、不規則な生活習慣でストレスが溜まった状態では、身体の免疫力が低下します。
免疫力が低下すると傷口の治りが悪くなり、痛みが続く原因になってしまいます。規則正しい生活とバランスの取れた食事を心がけて、ストレスを溜めないようにしっかりと身体を休めるようにしましょう。
まとめ
個人差がありますが、インプラントは痛みを伴う治療です。一般的には痛み止めを服用すれば解消できる程度なので、日常生活に支障が出ることはありません。
術後は安静に過ごし、傷口に刺激を与えないように心がけましょう。問題が起きていなければ2〜3日ほど、長くても1週間程度で痛みは和らいでいきます。
ただし、痛みが増している、痛み止めを服用しても激しい痛みが続くなどの場合は、何らかのトラブルが起きている可能性があります。少しでも不安な症状がある場合は、早めに歯科医師に相談して確認してもらうようにしましょう。
インプラント治療を検討されている方は、愛知県豊橋市にある三宅歯科医院にお気軽にご相談ください。