インプラント周囲炎とは?症状や放置してはいけない理由、治療法を解説


インプラント周囲炎イメージ

こんにちは。愛知県豊橋市にある三宅歯科医院です。

高い機能性と審美性を持つインプラントは、歯を失ってしまった際に顎の骨に人工歯根を埋め込み、歯を補う治療法です。人工物なのでインプラント自体が虫歯になることはありませんが、インプラント周囲組織に炎症が起こるインプラント周囲炎になる可能性があります。

インプラント周囲炎はインプラントの歯周病ともいわれていますが、一般的な歯周病より進行が早く予後が悪くなるケースが多いため、予防することが非常に大切です。

今回は、インプラント周囲炎の症状や放置してはいけない理由、予防法などについて詳しく解説します。

インプラント周囲炎とは?

インプラント周囲炎イメージ

インプラント周囲炎とは、インプラント周辺の組織が歯周病菌に感染し炎症を起こした状態のことです。治療後のケアが不十分で口腔内が不衛生な状態になり、歯周病菌が増殖することで引き起こされます。

インプラント周囲炎は歯周病に似ていますが、インプラントには歯根膜が存在しないため、天然歯に比べて抵抗力が低く進行が早いです。自覚症状が出にくく、気が付いた時には重症化しているケースが多いのが、インプラント周囲炎の特徴といえるでしょう。

インプラント周囲炎が進行すると、最悪の場合インプラントが脱落します。また、すでにインプラントの動揺が始まっている場合はほかの歯への負担が大きくなるため、外科的治療で抜去することもあるでしょう。

インプラント治療後は、日頃のケアやメンテナンスをしっかりし、口腔内を清潔に保つことが大切です。

インプラント周囲炎の症状は?

インプラント周囲炎の症状イメージ

最初は、インプラント周囲粘膜炎というインプラント周囲の歯茎の赤みや腫れなどの症状が起きます。徐々に炎症が粘膜だけでなく歯槽骨にまで広がり、インプラント周囲炎に進行するのです。

以下で、それぞれの症状を詳しく解説します。

インプラント周囲粘膜炎の症状

インプラント周囲粘膜炎はインプラント周囲炎の初期段階で、炎症が周囲の歯茎に生じている状態です。痛みがほとんどなく、歯茎の赤みや腫れなどの症状が見られます。歯をみがいた時に出血をして気が付くこともあるでしょう。

痛みがないため、炎症が起きていることに気づかないケースも多いです。

しかし、インプラント周囲粘膜炎は自然治癒しません。初期段階なら適切な処置で改善する場合もあるため、インプラント治療後は定期的に歯科医院を受診し、早期発見・治療を行うことが重要です。

インプラント周囲炎の症状

インプラント周囲粘膜炎が進行し、炎症が歯茎から歯槽骨にまで波及した状態がインプラント周囲炎です。

インプラント周囲炎が進行すると、インプラントを支えている顎の骨が溶けはじめ、インプラントが動揺します。さらに悪化すると、インプラント体を支えられなくなり脱落が起こる恐れがあるため、外科的な治療が必要になるケースもあるでしょう。

外科的な手術の際は、インプラント周囲を切開して直接患部にアプローチします。骨の量が足りない場合には、骨造成のための手術も行われます。

ただし、外科的治療を行ってもインプラント周囲炎の進行を止められない時は、インプラント自体を抜去する必要があるので注意が必要です。

インプラント周囲炎の原因は?

喫煙イメージ

セルフケアや定期的なメンテナンスを怠ることに加え、生活習慣や持病などもインプラント周囲炎を引き起こす要因になります。以下で、原因について解説します。

口内が不衛生

セルフケアや歯科医院でのメンテナンスを怠ると、インプラント周囲炎になります。歯磨きを怠りインプラント周辺に歯垢や歯石が溜まると、細菌が繁殖しインプラント周囲炎を発症するのです。

歯垢はセルフケアで除去できますが、歯垢を放置することで固まってできた歯石は歯科医院でのクリーニングでないと落とせません。インプラント周囲炎の原因になるため、定期的に歯科医院を受診し除去してもらう必要があります。

喫煙習慣がある

タバコに含まれるニコチンには血管を収縮させる作用があり、血流が悪くなります。血流が悪くなると酸素や栄養素が行き届かず免疫力が低下し、インプラント周囲炎を発症するリスクが高くなるでしょう。

喫煙は傷を治す細胞の働きも阻害するので、炎症が起きた場合は治りにくくなる傾向にあります。インプラント治療後はなるべく喫煙は控えましょう。

糖尿病や貧血などの持病がある

糖尿病の影響で血糖値が高いと、細菌に対する抵抗力が弱くなります。そのため、インプラント周囲炎にもなりやすいでしょう。

糖尿病の方がインプラント治療をした場合は、傷口の回復やインプラントと骨の結合に影響を及ぼす恐れがあるため、血糖値のコントロールに注意が必要です。

また、貧血の方も、インプラント周囲炎になりやすいと考えられています。血液には、栄養だけでなく、病気を治す白血球を全身に運ぶ役割があります。血液の量が不足する貧血の場合、免疫力が低下して細菌に感染しやすい状態になるのです。

糖尿病や貧血など免疫力を低下させる疾患のある方は、インプラント周囲炎を発症しやすいため注意が必要です。

歯ぎしりや食いしばりの癖がある

歯ぎしりや食いしばりは無意識に行っていることが多いです。知らず知らずのうちに歯や顎の骨に非常に大きな負担がかかっています。

大きな負荷がかかることで歯周組織が損傷すると炎症が起きやすくなると、インプラント周囲炎を発症する可能性があるでしょう。

インプラント周囲炎を放置してはいけない理由

インプラント周囲炎を放置してはいけない理由イメージ

インプラント周囲炎を発症すると、インプラントを支えている顎の骨が溶け、最終的にインプラントが抜け落ちる可能性があります。放置するとインプラント周囲にとどまらず、ほかの歯にも歯周病菌の感染を広げ、多くの歯が歯周病になる恐れがあるため注意が必要です。

支えている顎の骨が溶けてインプラントが不安定になっている場合、噛み合わせにも影響が出ます。一部の歯に負担が集中し、歯が欠けたり割れたりすることも考えられるでしょう。

また、歯周病菌は、口腔内にのみ影響を及ぼすわけではありません。インプラント周囲炎を放置すると歯周病菌が歯茎の血管内に吸収され、血液に乗って全身を巡ります。全身へ悪影響を及ぼす可能性があるので注意が必要です。

インプラント周囲炎はどのように治療する?

患者に説明している医師

インプラント周囲炎になった場合の治療法には、非外科的治療と外科的治療の2種類があります。以下、インプラント周囲炎になった場合の治療法について解説します。

非外科的治療

外科的手術を行わずに治癒させるために、以下の処置が行われます。

  • 周囲の歯石除去
  • 歯周ポケット内の洗浄と薬剤の注入
  • 抗生物質の投与
  • 歯磨きや生活指導

上記の治療を基本とし、インプラント周囲の炎症を抑えていきます。セルフケアで落としきれない汚れを除去し、インプラント体と歯茎の間にできた歯周ポケット内の洗浄を行います。

また、自宅での歯磨きや生活習慣の指導を行い、適切なケアを行えるようにサポートします。

外科的治療

歯槽骨の吸収が進んでいる場合には、外科的治療が必要です。外科的治療では、歯茎を切開してインプラント表面の清掃や殺菌を行います。骨の吸収が進行し、骨の再生が必要な場合には骨移植を行い、メンブレンという膜で覆って骨の再生を図ることになるでしょう。

しかし、外科的治療を行っても、インプラント周囲炎が改善されないケースもあります。改善されない場合は、インプラントを摘出しなくてはなりません。

インプラント周囲炎を予防するためには

歯ブラシと歯磨き粉

インプラント治療後に以下のことに気を付けると、インプラント周囲炎を予防できるでしょう。

セルフケアの徹底

インプラント周囲炎を予防するためには、毎日の丁寧なブラッシングが重要です。歯の表面だけでなく、歯と歯茎の間も意識して磨きましょう。インプラントの場合は人工歯の根元部分がくびれているので、汚れが蓄積しやすいです。特に注意して磨く必要があるでしょう。

人によって磨き方には癖があるため、自己流で磨いていると磨き残しが発生する可能性があります。歯科医院でブラッシング指導を受けてセルフケアの質をあげることで、口内を清潔に保てるでしょう。

定期的なメンテナンス

歯科医院での定期的なメンテナンスは、インプラントの寿命にも影響する重要なポイントです。定期的にインプラント周囲炎に罹患していないかをチェックしてもらい、患者さまご自身では落としきれない汚れを除去してもらいましょう。

メンテナンスを定期的に行い、治療後のインプラントを長持ちさせれば、お口全体の健康につながります。

生活習慣の改善

治療後は、インプラント周囲炎が進行する原因になる習慣を改善することが、予防につながります。中でも、喫煙はインプラントにとってリスクが高く、全身の健康にも悪影響を及ぼすので禁煙を検討しましょう。

また、歯ぎしりや食いしばりなどの口周りの悪い癖がある場合は、就寝時はマウスピースを装着するなどの対策を行いましょう。糖尿病や貧血などの持病がある場合は、内科の主治医の受診も定期的に行い、病気のコントロールをすることが大切です。

まとめ

鏡で自分の歯を見ている女性

インプラント周囲炎になると、インプラントの脱落や除去につながる可能性があります。そのため、予防することが重要です。予防のためにはセルフケアのほかに、定期的に歯科医院でメンテナンスを行う必要があります。

患者さまご自身が正しいセルフケアを身に着けて、お口の健康を保ちインプラントを美しく健康的に維持しましょう。

インプラントを検討されている方は、愛知県豊橋市にある三宅歯科医院にお気軽にご相談ください。

当院では、予防歯科とマウスピース矯正に力を入れています。虫歯・歯周病治療やホワイトニング、入れ歯治療、インプラント治療なども行っています。当院のホームページはこちらWEB予約も受け付けておりますのでご覧ください。

電話お電話
WEB予約