虫歯の初期症状とは?発見する方法はある?治療方法や費用の目安


初期虫歯による歯痛に悩む女性

こんにちは。愛知県豊橋市にある三宅歯科医院です。

虫歯は、初期の段階では痛みや違和感がほとんどなく、気づかないうちに進行してしまったという方は少なくありません。虫歯の初期症状を知っていれば、歯の変化を感じ取りすぐに対応することができるでしょう。

今回は、虫歯の初期症状と発見する方法について詳しく解説します。初期の虫歯の治療方法や費用の目安も紹介しているので、参考にしてみてください。

虫歯ができる仕組み

虫歯になった歯

虫歯とは、細菌が作り出す酸によって歯の成分が徐々に溶け出した状態です。虫歯の原因は一つではなく、様々な要因が重なり虫歯を引き起こします。主な要因として挙げられるのが、細菌(ミュータンス菌)と糖分、そして生活習慣です。

ミュータンス菌という言葉を聞いたことがある方は多いでしょう。ミュータンス菌は虫歯の原因となる細菌の一種です。糖分、特にショ糖を好み、栄養として増殖します。このとき、菌の周りにネバネバとした歯垢(プラーク)を作り出します。

歯垢となり歯の表面に密着した細菌は、酸を作り出します。この酸が歯垢と接している歯の表面のエナメル質を少しずつ溶かすことで、歯が溶かされて虫歯ができます。

虫歯は細菌と糖分が大きな要因ですが、生活習慣によってはさらに虫歯のリスクが高まります。進行を早める可能性もあるでしょう。

虫歯ができやすい生活習慣とは、歯垢を定期的に取り除くことができず、細菌の栄養となる糖分を頻回に食べるような生活を指します。歯磨きが十分ではなく、おかしやジュースを頻繁に食べる方は特に注意が必要です。

また、唾液は虫歯の原因となる細菌を洗い流す作用があります。そのため、遺伝や病気の影響で唾液が少ない方は、虫歯のリスクが高いといえます。

虫歯の進行段階

虫歯の信仰段階を説明する模型

虫歯は、歯の表面のエナメル質から象牙質、神経へと進み、C0〜C4の5つに分類されます。C0が最も初期の段階で、C4が重度の虫歯です。

基本的に、適切なケアや治療を行わなければ自然に治ることはありません。放置すると症状が進行し、大切な歯を失うリスクが高まります。そのため、早期に発見し治療を開始することが非常に重要なのです。

ここでは、虫歯の進行段階の特徴を解説します。

C0

C0は初期の虫歯です。虫歯になりかけの状態であり、自覚できる症状もなく歯の表面に穴は見られません。

この段階では、適切なケアと生活習慣の見直しで、歯を削らずに虫歯を改善できる可能性があります。

C1

C1は虫歯がエナメル質まで進行した状態です。初期の段階より進んではいますが、適切なケアと生活習慣の見直しで経過を見ることが多いです。進行する可能性がある場合は、細菌に感染した部分を削って詰め物をすることもあります。

歯の表面に白い斑点ができたり、黄色〜茶色に着色することがあるため注意して観察すれば気付けることもあるでしょう。

しかし、痛みを感じることはほとんどないため、歯科検診で発見されるケースが多いです。

C2

C2は、虫歯がエナメル質から象牙質にまで達した状態です。受けた刺激が神経に伝わるため、冷たいものを食べるとしみたり、痛みを感じる方もいるでしょう。

この段階では、歯の表面に小さな穴が空きはじめます。小さな穴でも中で虫歯が進行していることがあるため、放置してはいけません。

C3

C3は虫歯が象牙質から神経まで進行した状態です。奥歯の溝や歯と歯の間が黒くなり、何もしていなくても強い痛みを感じます。

歯の神経が細菌に感染すると、神経を取り除く治療が必要になります。

C4

C4は、歯の大部分が溶けてなくなった状態です。歯根だけの状態であり、多くの場合歯を残すことができず抜歯を選択することになります。

虫歯の初期症状とは

初期虫歯でアイスが歯に沁みている女性

虫歯の初期では痛みや違和感がほとんどなく、自分では気がつくことが難しいです。

しかし、注意して観察すれば自分でも気づける症状もあります。虫歯の初期症状を知り、違和感を覚えたらすぐに歯科を受診しましょう。

ここでは、虫歯の初期症状について詳しく解説します。

歯の表面の色が変わる

歯の表面のエナメル質は、酸で溶けると白く濁った状態になります。特に、歯の表面に白い斑点ができたり、歯と歯茎の間が白くなったりすることがあるため注意が必要です。

さらに症状が進むと茶色に変色します。歯の色の変化は自分でも気づける可能性があるので、口腔ケアの際に鏡でチェックしてみましょう。

奥歯の溝に黒い点ができる

奥歯には複雑な形状の溝があり、歯ブラシの先が行き届かず食べ物や細菌が溜まりやすいです。そのため、虫歯になりやすく、気づいたときには奥歯の溝が黒ずんでいたり、黒い点が見えることがあります。
奥歯の溝も、歯の表面と同様に鏡でチェックして変色がないか確認しましょう。

冷たいものがしみる

虫歯が象牙質から神経へと進行すると、冷たいものがしみることがあります。冷たいものだけでなく、甘いものや熱いものを食べたときに歯がしみる方は注意が必要です。

虫歯が神経に達している可能性があるため、早めに歯科を受診しましょう。

初期の虫歯を発見する方法

歯の変色や虫歯がないか鏡を見て確かめる女性

初期の虫歯を確かめる方法やチェックするポイントを知ることで、早い段階で虫歯に気づくことが可能です。ここでは、自宅で虫歯を発見する方法をご紹介します。

毎日鏡で観察する

初期の虫歯を発見するために、歯の色の変化を確認してください。歯磨きをした後に、明るい場所でチェックする習慣をつけましょう。

初期の虫歯では、歯の表面の色が変わります。他にも、歯のツヤに変化がないか、穴や欠け・ひび割れはないかもチェックしましょう。歯の表面以外にも、歯と歯の間や奥歯の溝、歯と歯茎の間の変色にも注意してください。

デンタルフロスで確認する

デンタルフロスは、歯と歯の間の汚れを取り除く際に使用するケアアイテムです。虫歯で歯と歯の間に穴や欠けが生じると、デンタルフロスが引っかかるため虫歯を見つける方法としても効果的です。

デンタルフロスが引っかかるようになったときは、一度歯科を受診してみましょう。

また、デンタルフロスは虫歯の予防にも効果的です。毎日の歯磨きで歯ブラシを使用している方は多いですが、歯ブラシだけで汚れを全て取り除くことはできません。

歯と歯の間など、歯ブラシの毛先が入らない場所の汚れを取り除くためにも、デンタルフロスを使用しましょう。

歯がしみるか確認する

冷たいもので歯がしみるのは、虫歯の初期症状です。冷たい水を口に含んでみて同じ歯がしみる状態が続けば、初期の虫歯の可能性があります。

虫歯以外にも歯にトラブルが起こっている可能性があるため、歯科を受診し確認してもらいましょう。

口臭の有無を確認する

口臭が強くなっていないかを確認することも大切です。虫歯や歯周病になると細菌が増殖し、口臭が強くなります。

初期の虫歯の治療方法

歯ブラシと歯列模型を持っている歯科衛生士の女性

初期の虫歯は、口内を清掃し虫歯が進行しにくい状態を維持して経過を見ることがほとんどです。

しかし、場合によっては虫歯の部分を軽く削って詰め物をすることもあるでしょう。今回は、虫歯が進行しにくい状態に整えるための、初期虫歯の治療方法を解説します。

正しい歯磨きの方法を指導する

初期の虫歯では、口内を清潔に保ち虫歯の進行を抑えるために、正しい歯磨きの方法を指導します。歯垢をしっかりと取り除けば歯が溶けるスピードを抑えることができます。また、自分の力で溶けた歯を修復する再石灰化を促進させます。

歯の生え方や歯並びは人によって異なり、適切な歯磨きの方法も違います。歯科では歯ブラシの当て方や力加減など、自分にあった歯磨きの方法をアドバイスしてもらえるでしょう。

歯ブラシだけでなく、歯間ブラシやデンタルフロスの使い方も教えてもらうことができます。正しい歯磨きの方法を身につけて、初期の虫歯を治療しましょう。

PMTC

PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)とは、歯科で歯科医師や歯科衛生士が専用の機械と薬剤を使って口内を清掃することを指します。自宅での歯磨きだけでは落としきれない歯垢や歯石、バイオフィルムを取り除くことができます。

歯の表面はもちろん、歯と歯の間や歯周ポケットまで徹底して汚れを取り除きます。セルフケアで取りきれない汚れを定期的に除去することで虫歯の進行を抑え、初期の虫歯を治療します。

PMTCは初期の虫歯になったときだけでなく、健康な状態のときから1年に3〜4回程度定期的に行うことが大切です。

フッ素を塗布する

フッ素には、虫歯の発生と進行を抑える効果があります。歯のエナメル質の修復を促し、歯を酸に強い性質に変え、ミュータンス菌の働きを抑える作用がフッ素にあるためです。ごく初期の虫歯であれば、フッ素によって虫歯に強い歯を作りブラッシングを徹底することで、歯を削らずに治療できるケースもあります。

歯科でのフッ素塗布だけでなく、自宅でもフッ素入りの歯磨き粉を使うことで、より効果を高めることができるでしょう。

初期の虫歯の治療にかかる費用の目安

初期虫歯の治療費イメージ

初期の虫歯の治療費用には、保険が適用されます。保険適用(3割負担)の場合、費用の目安は1回1,500円〜3,000円程度です。

しかし、初期の虫歯を放置して進行すると、治療の費用は高くなっていきます。費用だけでなく身体的・精神的な負担も大きくなるので、虫歯は早期に発見し治療することが大切です。

まとめ

初期虫歯の治療をしている歯科医師

今回は、虫歯の初期症状や発見する方法について解説しました。

初期の虫歯は痛みや違和感がほとんどなく、早期に発見するには日頃から自分の歯を観察しておくことが大切です。毎日の歯磨きと一緒に、鏡で歯をチェックする習慣をつけましょう。

歯の色の変化や奥歯の黒い点、冷たいものがしみるといった症状に気がついたら、早めに歯科を受診してください。

虫歯治療を検討されている方は、愛知県豊橋市にある三宅歯科医院にお気軽にご相談ください。

当院では、予防歯科とマウスピース矯正に力を入れています。虫歯・歯周病治療やホワイトニング、入れ歯治療、インプラント治療なども行っています。当院のホームページはこちらWEB予約も受け付けておりますのでご覧ください。

電話お電話
WEB予約