こんにちは。愛知県豊橋市にある三宅歯科医院です。
ホワイトニングは、歯を美しく白くする施術として人気です。ホワイトニングを検討している方のなかには「虫歯があってもホワイトニングはできるの?」という疑問をおもちの方がいるのではないでしょうか。
この記事では、虫歯がある場合でもホワイトニングはできるのか、またどうして虫歯治療を優先しなければならないのか解説します。美しい白い歯を手に入れるためには、まず歯の健康を保つことが大切です。ホワイトニングを検討されている方は、ぜひ参考にしてください。
目次
虫歯があってもホワイトニングはできる?
虫歯がある状態でホワイトニングをすると、さまざまなリスクが伴うためできるだけ避けたほうがよいでしょう。虫歯が進行している歯にホワイトニングを行うと、以下のようなリスクが伴います。
虫歯部分への刺激になる
ホワイトニングに使用される薬剤が虫歯の部分に触れると、痛みや知覚過敏を引き起こすことがあります。特に、虫歯が神経に近い部分にまで進行している場合、薬剤が歯の内部に浸透し、強い痛みを感じることがあります。
虫歯が悪化する可能性がある
ホワイトニングで理想的な白さを手に入れるためには1〜2か月ほどかかります。そのため、虫歯の治療よりもホワイトニングを優先して行うと、虫歯が悪化する可能性があるのです。虫歯が進行するとホワイトニングの薬剤に反応して痛みが強まる可能性もあるでしょう。
また、虫歯が進行して神経にまで達すると、根管治療が必要になる場合があります。根管治療では、歯の神経を除去します。神経を除去した歯は変色しやすく、ホワイトニングの効果を得られない可能性があるのです。
さらに虫歯が進行すると、最悪の場合には歯を残すことが難しくなることもあります。
詰め物が取れる可能性がある
虫歯の治療が1回で終わることは少ないです。ほとんどの場合は、歯科医院に複数回通う必要があるでしょう。虫歯部分を削って、次の治療までの間は仮の詰め物をして細菌感染を防ぎます。
しかし、この状態でホワイトニングをすると、薬剤の影響でこの仮の詰め物が取れる可能性があるのです。
ホワイトニングをする前に虫歯治療を優先するべき理由
ホワイトニングの前に虫歯治療を行うことは、歯の健康を保ちながら美しい白さを追求するために非常に重要です。以下に、その理由を詳しく解説します。
痛みや不快感を防ぐため
上述のとおり、虫歯がある状態でホワイトニングを行うと、薬剤が虫歯部分に浸透し、強い痛みや不快感を引き起こす可能性があります。特に、虫歯が深く進行している場合、薬剤が神経に触れて激しい痛みを感じることがあります。
虫歯を治療してからホワイトニングをすることで、こうしたリスクを回避できます。
虫歯の進行を防ぐため
虫歯治療よりも先にホワイトニングをすると虫歯が進行する可能性があります。上述のとおり、ホワイトニングで理想的な白い歯を手に入れるためには1〜2か月程度かかります。その間、虫歯を治療せずに放置すると虫歯が重度の状態にまで進行する可能性があるのです。
大掛かりな治療が必要になることも考えられるため、虫歯をしっかり治療してからホワイトニングを受けることが推奨されます。
虫歯を治療したあとにホワイトニングをするときの注意点
虫歯を治療したあとにホワイトニングを行う際には、いくつかの注意点があります。これらを理解しておくことで、より安全かつ効果的にホワイトニングを受けることが可能です。以下に、その主な注意点を解説します。
人工歯にはホワイトニング効果が期待できない
虫歯治療では歯を削って詰め物や被せ物をすることがあります。ホワイトニングで白くできるのは天然の歯のみです。
虫歯治療で使用される詰め物や被せ物は人工物であるため、ホワイトニングでは白くできません。そのため、虫歯治療で装着した詰め物・被せ物と天然の歯の色が合わなくなる可能性があります。
歯の色に差が出ないようにするためにも、虫歯治療を受ける際には、今後ホワイトニングをする予定があることを事前に歯科医師に伝えておきましょう。
虫歯治療直後のホワイトニングは避ける
虫歯治療の直後にホワイトニングを行うのは避けたほうが良い場合があります。虫歯治療直後の歯や歯茎は敏感になっていることが多く、ホワイトニング剤の刺激で痛みを感じることがあるためです。
一般的には、虫歯治療から1〜2週間後を目安にホワイトニングをすると良いとされています。歯や歯茎の状態が落ち着いてからホワイトニングを行うことで、痛みや不快感が生じるのを防ぐことができるでしょう。
神経を抜いた歯は白くならない
虫歯が神経にまで達すると根管治療が必要になることがあります。根管治療で歯の内部にある神経や血管を除去すると、歯に栄養が行き渡らなくなるため、象牙質にあるコラーゲンが変色して茶色や黒色に見えるようになるのです。
このような場合は、ホワイトニングの薬剤では白くできないケースが多いです。神経を抜いた歯を白くしたい場合には、別の治療法を検討する必要があるでしょう。
ホワイトニング中・後に虫歯を予防する方法
ホワイトニング中やホワイトニング後の虫歯を予防するためにはどうしたらいいのでしょうか。ここでは、虫歯を予防する方法を具体的にご紹介します。
毎日しっかりとブラッシングを行う
ホワイトニング中やホワイトニング後の虫歯を予防するためには、毎日しっかりと歯磨きをすることが大切です。特にホワイトニング後の歯磨きを怠ると、虫歯になるリスクが高まるだけでなく、色素沈着の原因にもなります。
歯磨きをするときは柔らかめの歯ブラシを使い、優しく歯や歯茎を磨くことがポイントです。また、歯ブラシだけでなくデンタルフロスや歯間ブラシも使用して細かい部分に付着した汚れもしっかり落としましょう。
なお、ホワイトニング直後は歯が敏感な状態になっているため、研磨剤入りの歯磨き粉は避けたほうがよいかもしれません。
食生活を見直す
虫歯を予防するためには食生活を見直すことも大切です。具体的には、甘いものや酸性の飲食物は控えましょう。
甘いものを口にすると、虫歯菌が糖分を分解して酸を作り出し、歯のエナメル質を溶かします。また、炭酸飲料やお酢、柑橘系の果物といった酸性の強い飲み物や食べ物も、歯のエナメル質を溶かし、虫歯の原因になるため、できるだけ控えるのが理想です。
さらに、頻繁に間食をすることも控えましょう。間食の回数が多いと、口腔内が酸性に傾く時間が長くなるため、虫歯になるリスクが高まります。
バランスの取れた食事を心がけ、間食を減らすことが虫歯の予防につながります。食後にはしっかりと歯磨きをすることも大切です。歯磨きができないときは、水でうがいをして、お口の中の汚れを洗い流しましょう。
マウスウォッシュを活用する
マウスウォッシュには殺菌効果があるため、使用することで口腔内を清潔に保つことができ、虫歯予防効果が高まります。外出時に歯磨きができない場合は、携帯用のマウスウォッシュを使用するとよいでしょう。
定期的に歯科検診を受ける
ホワイトニング後も、定期的に歯科検診を受けることが重要です。定期的に歯科検診を受けていれば、虫歯の早期発見や予防につながります。歯科医師によるプロフェッショナルなクリーニングを受け、歯の健康を長期間維持しましょう。
まとめ
虫歯がある場合はホワイトニングを行う前に治療することが大切です。
虫歯がある状態でホワイトニングをすると、薬剤が虫歯部分に刺激を与え、痛みや不快感を引き起こす可能性があります。また、虫歯が進行して歯の健康が損なわれるリスクもあります。そのため、ホワイトニングを希望する場合は、まず虫歯の治療を優先しましょう。
虫歯治療後にホワイトニングを行う際は、詰め物や被せ物の色がホワイトニング後の歯の色と合わなくなる場合があるため、事前に歯科医師に相談する必要があります。また、ホワイトニング中およびホワイトニング後は、しっかりとブラッシングをしたり、定期的に歯科検診を受けたりして虫歯を予防しましょう。
ホワイトニングを検討されている方は、愛知県豊橋市にある三宅歯科医院にお気軽にご相談ください。
当院では、予防歯科とマウスピース矯正に力を入れています。虫歯・歯周病治療やホワイトニング、入れ歯治療、インプラント治療なども行っています。当院のホームページはこちら、WEB予約も受け付けておりますのでご覧ください。