大人になってからでも遅くない!出っ歯を矯正する方法を解説!


出っ歯を気にする男性

こんにちは。愛知県豊橋市にある三宅歯科医院です。

出っ歯の矯正は、小さな子どもや若年層だけの選択肢ではありません。大人になってからでも、理想的な歯並びと自信に満ちた笑顔を手に入れることは十分可能です。

この記事では、出っ歯が生じる原因やそのままにしておくリスク、大人向けの矯正方法や治療費の相場について分かりやすく解説します。自分に合った矯正方法を見つけ、大人の出っ歯を改善するためにぜひ最後までご覧ください。

出っ歯とは

出っ歯の模型

出っ歯は、上顎の歯が下顎の歯よりも前方へ突き出している状態を指し、歯科的には上顎前突(じょうがくぜんとつ)と称されます。遺伝や、成長過程における噛み合わせのズレが原因となることが多く、口元のバランスに影響を及ぼすため顔全体の印象が変わりやすいです。

また、噛み合わせの不調が原因で発音や食事の際の機能にも影響することがあるため、早期の対策や治療が推奨されるケースが増えています。現代の矯正治療では、大人であっても効果的に改善できる方法があるため、安心して治療に取り組むことが可能です。

出っ歯になる原因

口呼吸が癖になった男の子

出っ歯になる原因は、以下のとおりです。

遺伝の影響

家族から受け継がれる骨格の特徴は、歯並びにも大きく影響します。特に、上顎が下顎より大きい、または下顎が小さいなどの顎のバランスの乱れは、出っ歯になりやすい要因です。

こうした骨格の特徴は遺伝的要素が強いため、家族内に同様の傾向が見られる場合は早期に歯科医師に相談することが重要でしょう。遺伝の影響は、自然な噛み合わせを妨げる要因として無視できないため、定期検診でしっかりチェックすることが望まれます。

悪い癖

幼少期から続く悪い癖も、出っ歯の原因として考えられます。たとえば、口呼吸や指しゃぶり、舌で前歯を押す癖、唇を噛む習慣、さらにはタオルや爪を噛むといった行動が挙げられます。歯に不均等な力をかけ、歯が前方にずれて出っ歯になりやすくなるのです。

加えて、口呼吸が常態化すると、歯にかかる圧力のバランスが崩れてV字型の歯列弓を形成しやすくなります。

悪い癖を放置すると、矯正治療が必要な状態に進行するため早期に改善する必要があります。

歯と顎のバランス

歯と顎のサイズや形の不均衡は、出っ歯を引き起こす主要な要因です。上顎が著しく大きい、または下顎が小さい場合は、自然な噛み合わせが成立せず歯が前に出やすくなります。

さらに、上の歯自体が大きい場合や、親知らずが正しい位置に生えなかった場合も、全体の歯並びが乱れ、噛む力の分布にも悪影響を及ぼすでしょう。歯と顎のバランスの乱れは、定期検診で早期発見することが求められます。

年齢の影響

加齢に伴い、歯の摩耗や噛み合わせの変化が進むと、出っ歯の状態が悪化することがあります。特に、奥歯がすり減ると噛む際にかかる圧力が変化し、出っ歯の原因になる可能性もあります。

出っ歯だとどのようなリスクがある?

出っ歯だとどのようなリスクがあるのか考えるイメージ

出っ歯のままだと起こり得るリスクは、以下のとおりです。

歯や顎に負担がかかる

出っ歯の状態では噛み合わせが正常でないため、歯や顎に過剰なストレスがかかりやすいです。毎日の食事や会話で無理な力がかかり続けると、顎関節症のリスクが高まったり、歯が破損したりするトラブルが発生する可能性もあります。

さらに、長期にわたる負担は顎の疲労や歯の摩耗を促進し、口内全体の健康に悪影響を及ぼすため早期の対策が必要です。

虫歯や歯周病のリスクが増加する

出っ歯の影響で歯並びが不規則になると、歯ブラシが届きにくい部分が生じます。プラークがたまりやすくなるため、虫歯や歯周病のリスクが上昇し、口内の清潔を保つのが困難になります。

日頃のケアや定期的な歯科医院でのクリーニングが重要となり、適切な対策を講じないと健康な歯を維持するのが難しくなるでしょう。

前歯を怪我しやすい

出っ歯の方は、前方に突出した歯が外部からの衝撃にさらされやすいため、転倒や打撲などで前歯を怪我するリスクが高まります。事故やスポーツ中の衝突時に、割れたり欠けたりする可能性があるでしょう。

歯が破折した場合、強い痛みを覚えることが多いです。また、治療費の負担も増大するでしょう。

咀嚼力が弱くなる

出っ歯の場合は噛み合わせが正常ではないので、咀嚼において均等な力が発揮されにくくなります。そのため、食べ物をしっかり砕くことが難しいです。栄養の吸収効率にも影響が出るため、日々の健康管理にも注意が必要となります。

しっかりとした噛み合わせを取り戻すことは、全身の健康維持に直結するのです。

全身のバランスが悪くなる

出っ歯の影響は口元の問題に留まらず、顔全体や身体全体のバランスにまで波及することがあります。不正な噛み合わせが原因で顔の筋肉や骨格、さらには首や背中の姿勢にまで悪影響を及ぼし、全体の調和が崩れることがあるのです。

慢性的な体調不良や疲労感が引き起こされるリスクがあるため、口内のケアだけでなく全身の健康管理が必要とされます。

肩こりや頭痛を引き起こす

出っ歯による不均一な噛み合わせは、顔や首、肩に不要な負担をかけるため、筋肉の緊張状態を招くことが多くなります。この結果、肩こりや慢性的な頭痛、さらには首の痛みが頻繁に発生しやすくなります。

日常生活に支障をきたすだけでなく、ストレスの増加にも繋がるため、早期の治療や矯正が重要となります。

感染症にかかりやすい

出っ歯の状態では、歯並びの乱れにより口内の清掃が十分に行えず、細菌が繁殖しやすい環境が生まれます。その結果、免疫力の低下を招き、風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりやすくなるリスクがあります。

また、出っ歯の場合、口呼吸になる方も少なくありません。前歯が大きく突出している場合、口をうまく閉じることができなくなるためです。口内が乾燥すると細菌が繁殖しやすくなるので、感染症にかかりやすい状態といえます。

口元の審美性が低下する

出っ歯は見た目に大きな影響を与えるため、口元の美しさが損なわれるリスクが高まります。前方に歯が突出していると、汚れや着色が目立ちやすいでしょう。滑舌が悪くなったり、唾液が飛散したり、コミュニケーションを取る上で問題となる現象も発生しやすいです。

外見に対するコンプレックスが生じ、内面的なストレスや自信の低下にも繋がる可能性があるでしょう。精神的な健康にも影響を与えるため、早期の対処が望まれます。

大人になってから出っ歯を矯正する方法

出っ歯を治療するためにワイヤー矯正の説明を受ける様子

大人になってから出っ歯を矯正する方法は、以下のとおりです。

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正は、従来から広く行われている矯正治療です。歯に金属やセラミック製のブラケットを取り付け、その上にワイヤーを通して力をかけて、歯を理想の位置へと移動させる方法です。

軽度の出っ歯から重度の状態まで幅広く対応でき、各歯の動きを細かくコントロールするため、計画的に歯並びを整えることが可能です。

ただし、装着中は口を開けた際に装置が目立つ場合があります。見た目を重視した目立たないタイプのブラケットや、歯の裏側に装置を取り付ける方法も選択肢の一つです。

マウスピース矯正

マウスピース矯正は、透明なプラスチック製のマウスピースを使用して、歯にかかる力を少しずつ調整しながら理想の位置へと導く治療法です。主に軽度から中度の出っ歯に適応され、装置自体が目立たないため、日常生活での審美面への影響が少ないのが大きな魅力でしょう。

治療を成功させるためには、1日あたり20時間以上の装着が求められ、定期的なマウスピースの交換が必要となります。重度の出っ歯には適さない場合もあるため、事前に歯科医師との十分な相談が重要です。

出っ歯矯正にかかる費用

出っ歯矯正にかかる費用のイメージ

出っ歯の矯正にかかる費用は、以下のとおりです。その他に調整料などが追加でかかる可能性もあるため、詳しくは歯科クリニックで確認しておきましょう。

ワイヤー矯正(表側矯正)

歯の表側(唇側)にブラケットを装着して行うワイヤー矯正は、一般的な治療法の一つです。費用の相場は70~100万円程度です。

治療期間や個々の症例により最終料金は変動するため、初診時にしっかりと相談して治療計画を立てることが重要です。

ワイヤー矯正(裏側矯正)

裏側矯正は、矯正装置を歯の裏側(舌側)に装着する方法で、外見から装置が見えにくいのが特徴です。費用の相場は約100~150万円と、表側装置に比べるとやや高額になります。

高度な技術を要するため、治療内容や期間により料金が異なることが多いです。

マウスピース矯正

透明なマウスピースを使用する矯正方法の費用相場は、80~100万円程度です。取り外しが可能なため、食事や歯磨きの際に不便が少ないのが魅力でしょう。

治療期間や個別の症例により費用が変動するため、歯科医師と十分に相談して治療計画を立てることが重要です。

まとめ

出っ歯を矯正したことで笑顔に自信が持てるようになった男性

大人の出っ歯の矯正は、見た目や健康面の不安を解消し、快適な生活を実現するための有効な選択肢です。ワイヤー矯正やマウスピース矯正など多彩な方法があり、個々の状態やライフスタイルに合わせたプランを検討しましょう。

出っ歯の矯正は大人になってからでも遅くありませんので、歯科クリニックで相談して出っ歯の改善を目指してはいかがでしょうか。

出っ歯の矯正を検討されている方は、愛知県豊橋市にある三宅歯科医院にお気軽にご相談ください。

当院では、予防歯科とマウスピース矯正に力を入れています。虫歯・歯周病治療やホワイトニング、入れ歯治療、インプラント治療なども行っています。当院のホームページはこちらWEB予約も受け付けておりますのでご覧ください。

電話お電話
WEB予約